交通アクセス

オプション検査


オプション検査

婦人科検診
検査・検査項目 検査内容 料金(税込)
乳がん検診(※1) [39歳以下推奨]問診・超音波検査 5,919円
[40歳以上推奨]問診・マンモグラフィ 6,652円
問診・超音波検査、マンモグラフィ 12,571円
子宮頸がん検診(※1) [直接採取]問診、細胞診検査(直接採取) 6,914円
[直接採取]問診、細胞診検査(直接採取)HPV検査セルプロパティの変更 11,314円
各種健診・検査・チェック
検診・検査項目 検査内容 料金(税込)
大腸がん検診 糞便中ヒトヘモグロビン測定(1回法) 1,320円
糞便中ヒトヘモグロビン測定(2回法) 2,200円
前立腺がん検診 血液検査(PSA) 2,610円
肝臓がん検診 腹部超音波検査、血液検査(HBs抗原、HCV抗体、AFP、PIVKAⅡ) 15,714円
胸部X線検査 デジタル撮影 1,870円
胸部X線CT検査(※2) マルチスライスCT(胸・内臓脂肪面積) 8,800円
上部消化管検査(※1) 胃内視鏡検査 20,900円
腹部超音波検査 上腹部(肝臓・胆嚢・腎臓・膵臓・脾臓・腹部大動脈) 6,050円
骨粗鬆症検査 骨密度測定(踵骨超音波検査) 3,667円
血圧脈波検査(※2) 血圧脈波検査 3,137円
頸部超音波検査 頸動脈 3,850円
アミノインデックス®リスクスクリーニング(※2) がんリスクスクリーニング検査 28,050円
大腸CT検査(※2) 仮想内視鏡による大腸がんスクリーニング検査 35,200円

(※1)については、人間ドックや定期健康診断等のセットでのみ受診可能です。単独では実施していません。
(※2)については、一部のクリニックで実施していません。事前にお問い合わせ下さい。
*検査によっては妊娠中の方、服薬中の方、アレルギー等過敏症のある方等は受診できません。
詳しくは、スタッフにお問い合わせください。
*上記以外の各種検査も行っています。ご相談下さい。

実施クリニック

胸部X線CT検診

血液脈波検査 大腸CT検査
KKCウエルネス東京日本橋健診クリニック
KKCウエルネス名古屋健診クリニック
KKCウエルネス四日市健診クリニック
KKC健康スクエア ウエルネス三重健診クリニック
KKCウエルネスひこね健診クリニック
KKCウエルネス栗東健診クリニック
KKCウエルネス新大阪健診クリニック
KKCウエルネスなんば健診クリニック
KKCウエルネス神戸健診クリニック

bPlus

血液オプション検査
カテゴリー セット名 項目 料金(税込)
腫瘍マーカー 腫瘍マーカーセット6種
(男性版)(※2)
CEA、CYFRA、CA19-9、PSA、SCC、エラスターゼ1 7,340円
腫瘍マーカーセット6種
(女性版)(※2)
CEA、CYFRA、CA19-9、CA125、SCC、エラスターゼ1 7,340円
PSA(前立腺腫瘍マーカー) PSA 2,610円
CA125(卵巣腫瘍マーカー) CA125 3,100円
CEA(腫瘍マーカー) CEA 2,610円
CA19-9(消化器系腫瘍マーカー) CA19-9 3,100円
先手必勝 心不全リスクチェック(心血管マーカー) NT-ProBNT、高感度CRP、クレアチニン、eGFR、尿中微量アルブミン 5,750円
インスリン抵抗性検査(糖尿病セット) インスリン、HOMA-R、血糖、HbA1c、1,5-AG、アミラーゼ、リパーゼ、尿中微量アルブミン 4,690円
肝臓のリスクチェック(脂肪肝・線維化スクリーニング) M2BPGi、FIB-4index 4,400円
骨の栄養チェック(ビタミンD欠乏) 25-OHビタミンD 3,300円
胃部 胃がんリスク検診(ABC検診) ペプシノゲン、ヘリコバクターピロリ抗体 3,100円
ピロリ菌抗体検査 ヘリコバクターピロリ抗体 2,610円
生活習慣病 生活習慣セット RBC、Hb、Ht、WBC、血小板、GOT、GPT、γ-GT(γ-GTP)、ALP、TP、ALB、A/G比、HDL-ch、TG、LDL-ch、アミラーゼ、BUN、クレアチニン、尿酸、血糖、HbA1c 2,400円
動脈硬化(メタボセット) HDL-ch、TG、LDL-ch、アポA1、アポB、アポE、アポB/A1、クレアチニン、血糖、インスリン、HbA1c、高感度CRP、eGFR、HOMA-R 4,070円
各種検査 甲状腺機能セット TSH、FT3、FT4、抗TPO抗体、抗Tg抗体 8,000円
感染症検査Ⅱ
(風疹、はしか、おたふくかぜ、水ぼうそう)
風疹抗体HI、麻疹抗体EIA、ムンプス抗体EIA、水痘抗体EIA 7,850円
アレルギー39 イネ科植物花粉(2種類)、雑草花粉(2種類)、樹木花粉(4種類)、真菌(4種類)、動物表皮(2種類)、昆虫(2種類)、ダニ(1種類)、室内塵(1種類)、食物系アレルゲン(20種類)、職業性アレルゲン(1種類)
※詳細はスタッフにご照会ください
13,200円
血液型 ABO式血液型、Rh(D)因子 1,000円
リスク検査 アミノインデックス®
リスクスクリーニング(AIRS®)
AICS、AILS 28,050円
LOX-index®(ロックス・インデックス) 脳梗塞、心筋梗塞発症リスク検査 14,850円
プロトキー®大腸がんリスク検査(※3) 血液中の複数の血中ペプチドを測定します 15,400円
MCIスクリーニング検査プラス(脳の生活習慣病チェック) 予防行動が有効な段階である「軽度認知症(MCI)」のリスクスクリーニング検査 25,300円
マイナイチンゲール(血液健康スコア)(※4) 血液健康スコアと生活習慣病(心血管疾患・2型糖尿病)の10年以内のリスクを100点満点で評価 15,400円

(※2)KKCドックの胸部CTコースを受診された方は4,851円(内税)でご受診できます。
(※4)時間帯により受付できない場合があります。
生体オプション検査
カテゴリー 検査 検査内容 料金(税込)
がん系統 胸部X線CT検査(※3) 肺・内臓脂肪面積測定(40歳以上の方はオプションで内臓脂肪検査可) 8,800円
腹部超音波検査 上腹部(肝臓・胆嚢・腎臓・膵臓・脾臓・腹部大動脈) 6,050円
大腸がん検査 ヘモグロビンに対する抗体を使用して潜血の有無を検査 2,200円
生活習慣病 頸部動脈超音波検査 3,850円
血圧脈波検査(※3) 左右上腕と左右足首の計4箇所の血圧を測定 3,137円
骨密度検査(骨粗しょう症検査) 3,667円

カラダチェック
セット名 項目 料金(税込)
腸活チェック 手軽に腸内環境の状態をスコア化できる検査です
●血管や内臓にダメージを与えたり、体臭や口臭の元になる腸内の腐敗物質の量を測ります。
3,300円
シオチェック+ 血圧や減塩が気になる方にお勧めです
●1日あたりどれくらい食塩を摂っているのかを検査します。
2,953円
サビチェック アンチエイジングが気になる方にお勧めです
●活性酸素によってダメージをうけたDNAの量を検査します。
4,818円
ソイチェック 女性ホルモンや更年期が気になる方にお勧めです
●大豆イソフラボンからエクオールがつくれているか検査します。
4,818円
フレミーチェック ダイエットやフレイル予防にオススメ!たんぱく質に注目して美と健康を目指しましょう。(※5)
●摂取しているつもりでも取れていないことも。たんぱく質の目標摂取量を把握して対策することで筋力の低下を防ぎ、フレイル予防に!
3,630円
スパイクチェック 血糖スパイクは糖を処理する力が弱まっているサインです。放置すると、糖尿病に進展するリスクが高まるため、早めに気づいて生活習慣を見直すことが重要です。(※6)
●血糖の状態を反映する尿中に含まれるミオイノシトール量を測ります。
5,500円

(※5)腎疾患、肝疾患の方はご受診になれません。
(※6)腎疾患や、すでに糖尿病と診断されている方、SGLT2阻害剤を服用中の方はご受診になれません。
アルコール体質チェック
セット名 検査内容 料金(税込)
アルコール体質チェック 飲酒による疾病の予防につなげることができます 5,060円

bPlus申込用紙・検査項目の解説

検査結果により、さまざまな疾患を早期に発見することができる場合があります。説明内容をよくご覧になりお申し込みください。
※クリックするとPDFが開きます。

スクリーンショット 2025-03-16 19.03.04
スクリーンショット 2025-03-16 19.03.30

大腸CT検査

KKCウエルネス新大阪健診クリニック、KKC健康スクエア三重健診クリニックでは大腸CT検査を実施しております。

KKCの大腸CT検査

KKCウエルネス新大阪健診クリニック、KKC健康スクエア三重健診クリニックでは、大腸CT検査をご用意しました。
検査の結果、専門医の受診が必要な場合は、画像データや紹介状を同封いたします。
大腸CT検査とは
大腸CT検査とは、内視鏡を使わない大腸検査です。大腸を炭酸ガスによって拡張させ、マルチスライスCT装置を用いて撮影することで大腸3次元画像を簡単に得ることができます。内視鏡検査と比較して苦痛が少ないと言われ、短時間で検査することが可能です。
大腸がんにかかる人は、40歳から増加
日本での大腸がん(結腸がん、直腸がん)は女性の部位別がん死亡率第1位、男性では第3位となっています。
しかし、大腸がんは早期発見・早期治療により完治しやすいがんです。大腸がんは早期の段階では症状を自覚することがありません。早期に発見するために40歳以上の方は定期的に検診を受けることが勧められます。
主な部位別がん死亡数(2017年)
国立がん研究センターがん情報サービス「がん登録・統計」より
CleanShot 2025-03-19 at 20.53.01
長所 短所
短時間(約10分程度)の検査

体外からの撮影であるため苦痛が少ない

体外からの撮影であるため、病変の色や固さの情報が得られない
大腸内視鏡の挿入が困難な方でも検査が容易 組織の採取ができないため、異常が検出された場合は大腸内視鏡を受けることが必要
他の大腸検査で問題となる合併症が極めて稀 医療被ばくがあるため、妊娠の可能性がある方は検査を受けることができない
3次元的に観察できるため、大腸全体像や病変の形状を正面に把握可能 平坦な病変や5mm以下のポリープ様病変の抽出制度は大腸内視鏡に比べて劣る

ご案内と受診の流れ

●大腸CT検査 35,200円(税込)

・大腸CTのみ受診の場合:
検査1週間前までにご来院いただき、検査内容の説明を受け、検査食等をお持ち帰りいただきます。

・健診受診時申込みの場合:
人間ドック・生活習慣病の受診日にお申込み頂き、検査終了後、検査内容の説明を受け、検査食等をお持ち帰りいただきます。

・前処置:
検査前々日の就寝前に軽い下剤を服用、検査前日の朝食から検査食を食べて頂き、食事ごとに少量の造影剤(大腸CT用経口造影剤)を飲んでいただきます。検査前日の夜に下剤(マグコロールP)を服用していただきます。 検査当日に下剤を飲む必要はありません。

・検査:
CTの寝台に横になり、肛門から直径約1cmのチューブを10cmほど入れ炭酸ガスを注入していきます。圧が一定になるように注入され、設定されている圧を超えません。1.5~3リットル入ります。より正確な診断をするために、仰臥位と腹臥位の2体位で撮影をします。入室から退室まで15分程度です。大腸の炭酸ガスは空気の100倍以上体内への吸収が早いといわれており、10分程度でお腹は楽になります。

●次の項目に該当する方は、弊施設で受診できません

  • ある特定のペースメーカーが装着されている方
  • 妊娠中または妊娠疑いの方、授乳中の方
  • 腎機能が極めて悪い方
  • 腸閉塞、大腸穿孔の既往歴、または、疑いがある方
  • 炎症性腸疾患治療中の方
  • 大腸切除の既往、深い大腸生検の既往がある方
  • そけいヘルニアを患った方
  • 大腸憩室症を患った方
  • 遺伝性ポリポーシス、または、非遺伝性ポリポーシス大腸がん症候群の方
  • バリウム過敏症の方

お問い合わせ

KKCウエルネス 新大阪健診クリニック

〒532-0011 大阪市淀川区西中島6-1-1 新大阪プライムタワー7F/TEL:06-6397-1001

予約専用TEL 050-3541-2262

KKC健康スクエア ウエルネス三重健診クリニック

〒514-0131 三重県津市あのつ台4丁目1番3/TEL:059-253-7426

予約専用TEL 059-269-5678

  1. ホーム
  2. 健診メニュー
  3. オプション検査
TOP