2025.03.17
Kさん
KKCという会社を最初から知っていたわけではなく、採用のサイトを見てこういう会社もあると初めて知ったかな。そこから、KKCのホームページを確認した時に、ホームページの雰囲気が私にあっている気がしたので選考に参加しようと思いました。
Sさん
KKCのホームページは見やすい印象だったよね。
Kさん
そう!そして誠実な感じがしたので、興味を持って調べ始めたのがきっかけ。
Sさん
私はいくつかの企業の採用選考を受けていく中で、面接の時の雰囲気が良かったのがKKCだったし、最終的にここに決めました。一方的な質問が多い中KKCは会話のキャッチボールができて、とても穏やかな雰囲気だったので、働く人の雰囲気もこういう感じだろうなと思って。実際入社してみて、良い人が多くて良かったと思ってる。
Sさん
入社前は営業=テレビで見るような営業のイメージが強かったから私には無理かなと思っていたんです。
Kさん
たくさん営業トークを一方的に話して…みたいな感じ?
Sさん
そうそう。でも配属前の研修でそうじゃないとわかって私でも頑張れるかなという印象に変わった。
Kさん
利益だけを追及して…という感じではないよね。どちらかというと相談を受けることがメインで親身になってお客様のお話を聞いたりできるのがKKCの営業の良い点。
Sさん
営業だけどKKCは女性の営業職員が多いです。
Kさん
コミュニケーションが取れる人が営業には向いてると思う。
Sさん
協調性がある人も向いているよね、チームで動ける人やチームで動くことが好きな人はKKCの営業に向いていると思う。
Sさん
たくさんの会社の選考を受けて不採用の連絡が続くと、自分を否定された気持ちになるけれど、自分とは合わなかっただけなので気にすることはないです!自分らしさを出していけばきっとうまくいくので大丈夫です。面接は「会話をしよう」と思って楽しもうと思うくらいで挑んで頑張ってくださいね。
Kさん
就活が終わって将来社会人になっている自分自身をイメージして頑張れば良い結果がでます。
第1志望に固執せず、いろいろな所に視野を広げて自分のやりたいことにあう会社を見つけてください!