企業ご担当の方へ

ストレスチェック

ストレスチェック

ストレスチェック制度は、2015年12月から労働安全衛生法第66条の10に基づき開始された制度で、常時50人以上の労働者(パートタイム労働者や派遣労働者含む)を使用する事業場には、1年以内ごとに1回以上実施することが義務付けられています。

この制度の主な目的は、労働者のストレスの程度を把握し、労働者自身のストレスへの気付きを促すとともに、職場改善をつなげ、働きやすい職場づくりを進めることによって、労働者がメンタルヘルス不調となることを未然に防止することです。

50名未満の事業場では実施は努力義務とされていますが、労働者自身がストレスに気づくことで、メンタルヘルス不調に陥るリスクの低減や、労働環境の改善につながるため、規模に関わらず実施する事業場が増えつつあります。

KKCでは、「職業性ストレス簡易調査票(57項目)」のサービスを提供しております。
定期健康診断と同時実施も可能です。お客様のご要望に沿ったサービスをご提案いたします。

ストレスチェック受検の流れ

  1. 受検前

    ストレスチェック実施前に、弊社担当者がストレスチェックの実施時期や受検人数、ストレスチェックご担当者(実施者・実施事務従事者)などを確認いたします。

    回答方法は、紙の調査票での回答Web問診での回答の2種類です。
    調査票での回答を希望される場合、受検者へ調査票を送付いたします。
    Web問診での回答を希望される場合、受検者へ「KKCストレスチェック Web問診のご案内」の送付もしくは「Webストレスチェック登録のお願い」メールを配信いたします。

    ※「Webストレスチェック登録のお願い」メールの配信は、事前に受検者全員のメールアドレスを提供いただける場合に限り、「Web問診のご案内」の送付は行いません。

    ※ご担当者宛に、受検者が回答に必要な“アクセスキー”一覧を送付することが可能です。詳細は弊社担当者へご相談ください。

  2. 受検
    調査票から回答する場合
    調査票から回答

    事前に配布された「職業性ストレス簡易調査票」に、HB以上の鉛筆を使用して回答してください。
    調査票が到着後1週間以内に回答をお願いいたします。

    Web問診から回答する場合
    web問診から回答

    事前に届いた「KKCストレスチェック Web問診のご案内」(上図)もしくは「Webストレスチェック登録のお願い」メールを確認し、Web問診ページへアクセスしてください。「Web問診のご案内」や「Webストレスチェック登録のお願い」メールに記載の“アクセスキー”をWeb問診ページにて入力し、回答してください。
    記載されている回答期限までに回答をお願いいたします。

  3. 受検後
    ①結果報告
    結果報告

    受検者へ、事業所を通じ封書にて受検結果を報告いたします。
    結果にはストレスの原因と考えられる因子、ストレスによって起こる心身の反応、ストレス反応に影響を与える他の因子などのストレス状況を、レーダーチャートで分かりやすく図示しています。
    セルフケアなどのアドバイスを記載したリーフレットを同封しています。

    Excelデータ

    ご契約に基づき、個人ごとの判定結果のほか、集団分析として仕事のストレス判定図を報告いたします(有料オプション)。仕事のストレス判定図は職場単位の分析表として、職場改善にお役立てください。

    ②アフターフォロー体制

    ストレスチェック実施後の面談や職場環境改善、セミナーを提案するパートナー企業と連携しております。
    ご要望に応じてご紹介いたしますので、弊社担当者へお気軽にご相談ください。

担当者からの声

  • 健診と同時に実施できて手間が省けた

  • 受検者へのメール配信と、アクセスキー一覧データを配布してもらえたおかげで
    ペーパーレスでストレスチェックを実施できた