交通アクセス

KKCブログ

2025.10.07

第66回日本人間ドック・予防医療学会学術大会に参加しました!

 いつもKKCブログをご覧いただきありがとうございます。

企画管理本部 商品開発部の名村です。

 

822日~23日に国立京都国際会館で開催された、第66回日本人間ドック・予防医療学会学術大会に参加し、『生活習慣改善による食塩推定摂取量および血圧への影響』というタイトルで口頭発表を行いました。

高血圧対策には塩分を控える減塩が有効であることが有名ですが、皆様はご自身が普段どれくらい塩分を摂っているかご存知ですか?塩分(食塩)は加工食品やインスタント食品など多くの食品に含まれており、ご自身でも気づかないうちに摂取していることもあります。

 

そこでKKCの健康経営活動として、職員ひとりひとりが、自身が摂取している食塩を知り、適切な生活習慣へ改善できるような取組みを企画しました。内容は、生活習慣の改善を促す情報提供を約10週間行い、その前後に尿検査と血圧測定を実施し、尿検査から推定した食塩摂取量・カリウム摂取量や血圧の変化を観察しました。

 

このように健康経営活動として企画・実施したものを、研究活動としても活用させていただきました。

初日の朝一番のセッションでしたが、多くの方に聴講、ご質問をいただき、貴重な機会となりました。

今回の活動は、健康経営活動の主管部門である総務部をはじめ、本部の各部門・各事業部の健康経営推進責任者、参加いただいた職員の皆さまのおかげで形にすることができました。発表にあたり、ご指導、ご協力いただいた方々に深く感謝申し上げます。

 

また、多くのセッションで人間ドック・検査だけでなく、健康づくりや認知症予防のための研究、施設事例の発表を聴講し、刺激を受けました。

 

今後も皆さまの生涯健康づくりの達成に貢献する新商品・新サービスを設計できるよう努めてまいります!

  1. ホーム
  2. KKCブログ
  3. 第66回日本人間ドック・予防医療学会学術大会に参加しました!
TOP