企業情報
研究活動
研究活動の概要
研究・調査活動は、ヒト(患者さんあるいは健常なヒト)に協力していただき、病気の原因を探したり、予防、診断、治療方法を見つけたりすることを目的に行われます。また、これらの活動は健康の増進に寄与します。
当センターの研究倫理審査委員会は、「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」等の指針及び法律等の趣旨に従い、当センターで 実施予定の全ての研究・調査活動を公正・適切に審議することを目的に設置されています。
当センターで実施される研究・調査は、研究参加者の皆様への説明と同意に基づいて行われます。
研究・調査活動に関する情報公開をこのページで行っております。研究活動に関するお問い合わせは、研究倫理審査委員会事務局までご連絡ください。
研究活動に関する情報公開
- 2022.08.03 健診における頸動脈狭窄症に係る脂肪肝及びその他のリスク因子に関する検討
- 2022.08.03 健康管理事業実績報告
- 2022.05.24 やせ女性の健診結果からみた特徴調査
- 2022.03.29 巡回健診での検査採血における再穿刺に至る状況の分析
- 2021.10.04 喫煙習慣及びメタボリックシンドロームによる聴力低下の検証
- 2021.06.23 健康診断結果からみる新型コロナウイルス感染症パンデミックによる健康影響調査
- 2021.06.08 頸動脈狭窄症・プラークのリスク因子に関する検討
- 2020.01.31 三重県内のKKC健診データを用いた受診勧奨及び緊急連絡判定に関する観察研究について
研究倫理審査委員会事項書
- 2022.08.04 研究倫理審査委員会事項書(2022年7月29日)
- 2021.08.16 研究倫理審査委員会事項書(2021年8月3日)
- 2021.03.03 研究倫理審査委員会事項書(2021年2月22日)
- 2020.07.27 研究倫理審査委員会事項書(2020年7月14日)
- 2020.05.28 研究倫理審査委員会事項書(2020年5月21日)
- 2019.12.16 研究倫理審査委員会事項書(2019年12月3日)